fc2ブログ

仮囲いデザインコンテスト【質疑受付締切】を延長

【質疑受付締切】を下記の日時まで延長します。

 令和元年12月10日(火)15時

2018年度『仮囲いデザインアイデアコンテスト』作品 Vol.3

2018年度開催した『仮囲いデザインアイデアコンテスト』の提出作品を紹介します。

入選:三重奏(椙山女学園大学・神戸大学)

入選1-1

入選1-2

2018年度『仮囲いデザインアイデアコンテスト』作品 Vol.2

2018年度開催した『仮囲いデザインアイデアコンテスト』の提出作品を紹介します。

優秀賞:チーム・ナスパティ(群馬日建工科専門学校)

優秀賞-1

優秀賞-2

令和元年度『全建協連i-Construction講習会開催』:岐阜県

11月12日、飛騨古川市において、令和元度第4回目の『全建協連i-Construction講習会』(主催:南城建設協同組合、(一社)吉城建設業協会)が開催され、協同組合員等企業から23名が参加しました。
講習会の内容は次のとおりです。

① ⅰ-Construction「 ICT全面的な活用」貫徹に向けた取組
(講師)国土交通省中部地方整備局
      企画部 統括技術検査官 筒井保博 様

② ⅰ-Construction及びBIM/CIMへの対応について
   ~ⅰ-Construction及びBIM/CIM対応ハード・システムの説明及び事例紹介~
(講師) ・オートデスク株式会社技術営業本部
        AECフィールドマーケティング マネージャー 野坂 俊司 様
     ・アイサンテクノロジー株式会社 測地ソリューション事業本部
        測地特販事業部 課長 谷口 和也 様

写真1

写真2

2018年度『仮囲いデザインアイデアコンテスト』作品 Vol.1

2018年度開催した『仮囲いデザインアイデアコンテスト』の提出作品を紹介します。

最優秀賞:設計集団HOLIZONTAL B (武蔵野美術大学)
最優秀賞

最優秀賞-2

令和元年度『全建協連i-Construction講習会開催』:滋賀県

11月6日、大津市において、令和元度第3回目の『全建協連i-Construction講習会』(主催:滋賀県建設事業協同組合、(一社)滋賀県建設業協会)が開催され、協同組合員等企業から29名が参加しました。
講習会の内容は次のとおりです。

① ⅰ-Constructionの推進について( ICT建設機械による情報化施工)
(講師)国土交通省近畿地方整備局
      企画部 技術管理課 課長補佐: 鴻野 宏志 様

② ⅰ-Construction及びBIM/CIMへの対応について
   ~ⅰ-Construction及びBIM/CIM対応ハード・システムの説明及び事例紹介~
(講師) ・オートデスク株式会社技術営業本部
        社会基盤ソリューション スペシャリスト 松本昌弘 様
     ・アイサンテクノロジー株式会社 測地ソリューション事業本部
        測地特販事業部 課長 谷口 和也 様

20191105滋賀写真1

20191105滋賀写真2


「株式会社セイタロウデザイン」ホームページ 『仮囲いデザインコンテスト』を掲載

『仮囲いデザインコンテスト』の審査委員に就任された山﨑晴太郎氏が代表の「株式会社セイタロウデザイン」のホームページで本コンテストが紹介されました。

◎セイタロウデザイン 

 ・本コンテスト掲載ページ

 ・トップページ

『仮囲いデザインコンテスト』が「稲門建築会」ホームページに掲載

『仮囲いデザインコンテスト』が稲門建築会ホームページに掲載されました。

稲門建築会

プロフィール

         全国建設業協同組合連合会

Author:         全国建設業協同組合連合会

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR